赤れんがフェスタ模擬体験動画

この動画は、令和元年(2019年)までのイベント状況を紹介するものです。

youtubeに限定公開しています。

写真をクリックすると動画を見ることができます。

 

 目次 

00:00 開幕、委員長挨拶、和太鼓、もちつき体験、脱穀体験、とうみ体験。  

01:32 籾すり体験、精米体験。  

02:25 おにぎりづくり教室、バターづくり教室、もち米教室、豆さやむき体験、豆セミナー  

04:15 小麦粉づくり体験(石臼挽き)、てんさい糖づくり体験、きな粉づくり体験(石臼挽き)。  

05:15 木のコースターづくり体験、ハロウィンカボチャづくり体験、蜜蠟キャンドルづくり体験、最トラクター、北海道米の食べ比べ、道産豚の試食、バルーン遊び  

07:23 でん粉づくり体験、食べ物ブース(焼きそば、焼トーキビ、アイスクリーム、仁木町果樹農家直売、千歳市農家直売、よつ葉牛乳PR販売、もち米PR販売)。 

08:33昔しあそび体験(駒まわし・竹馬体験ホッカイドウ競馬体験(ポニーサイクル)。  

09:14 食べ物店、ふれあいファーム、地域協議会店。 

11:34 きのこ収穫体験、農業・農村パネル展、蝦夷地の古地図展、暗渠土管ペイント、測量体験、アルパカと遊ぼう、ボランティアに感謝。  

 

 

 

〇 製作目的 

 農業・農村が持続的に発展し、安全安心な農産物を供給するためには、多くの都市住民が実際に農村地域に足を運び、毎日の食卓にのぼるお米や野菜等がどのように生産され、また、美しく豊かな農村風景がどのように保全されているかを理解した上で、生産者と消費者が信頼関係を築くことが大切です。 

各地域で都市住民と交流している「ふれあいファーム」登録農家が、主要な北海道農産物をテーマに、道庁赤れんが庁舎前にて模擬的に様々な農業農村体験(農村宿泊、農村レストラン、ふれあい体験、直売所、農産加工、など)のミニ版を直接実演しています。 

「ふれあいファーム」や「市町村など」のイベント開催者が、模擬農業農村体験を実施する際の参考動画として活用していただけたら幸いです。 

 

 

アルパカ牧場の10年 北海道新聞1.12.17~20 (正会員井下佳和さん)関連情報

 赤れんがフェスタには、平成23年からアルパカを展示していただいてます。

 井下さんが世界に剣淵を広めるべく産業として育てていきたとの夢を、応援したいです。